2018/02/13 2019/04/29
ファスティングは準備食が何より大切
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
『ファスティングは回復食が大切』
というのは皆さんご存じだと思いますが、実は準備食はもっと大切といえます。
『回復食に失敗しました、、、』というお話を良く聞きますが、実際は準備の段階から間違っているので、最後までしっかり終えられないという事があります。
Googleの検索ボリュームを見ても、回復食は多く検索されていますが、準備食は1/10程度と、とても少ないです。
それだけ準備が大切という事が認知されていないと言えます。
準備食はウォームアップであり、ファスティング期間を快適に過ごす為の準備期間です。
準備に手を抜くと、頭痛、吐き気、胃痛、低血糖、ダルさ、背中の張りなどファスティング期間を快適に過ごす事ができません。
そして、その不調を『好転反応』『体から毒が出ているから』とネットの怪しい情報に翻弄され断念する方が多いように見受けられます。
自己流でのファスティング経験はあるが、その時は失敗したので専門家のサポートを受けながらファスティングをやりたい。
と申込まれた方の声で
『以前自分で行った時に頭痛が酷く断念しました、、、』
というのを良く聞きます。
詳しく話を聞くと、ただ、準備をしっかり行っていなかっただけ!というのがよくあります。
準備食について詳しくこちらに書いていますので、お読み頂ければと思いますが、今回は簡単に準備食は一体どういう事をすれば良いのか私なりの考えを書きましたので参考にして頂けましたら幸いです。
ファスティングの準備食期間に抜くべき物
最低1週間は抜いた方が良い物
- カフェイン(コーヒー、紅茶、ウーロン茶、緑茶、ほうじ茶など)
- グルテン(小麦類、パン、パスタなど)
- シュガー(白砂糖、スイーツなど)
- カゼイン(乳製品、牛乳、チーズ、ヨーグルト)
特に、カフェインを常飲している場合、抜いて2~3日目くらいから頭痛や思考の低下、もやもやなどが出ることがあります。
ファスティング直前までカフェインを摂り、いきなりファスティングに入る事でカフェインの離脱症状で頭痛が起こり、
『ファスティングによって頭痛が出ているのでは。。。』
と勘違いするパターンを多く見ます。
コーヒー、紅茶、抹茶、緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶、ジャスミン茶、マテ茶、プーアル茶、栄養ドリンク(○○D、○○V)、エナジードリンクなど習慣的に摂っている場合、ファスティングに入りカフェインを止める事で頭痛が引き起こります。
ファスティングに入る2週間前、せめて1週間前までにはカフェインを含む飲み物を控えてください。
ちなみに、カフェイン依存がある場合、貧血、鉄欠乏、副腎疲労などが隠れている可能性があるので、専門の医療機関で検査してみるのも良いかと思います。
デカフェ(カフェインレスコーヒー)に関しても、実はカフェインが含まれています。
コーヒーの公正取引規約にはデカフェと表記できるのが
『コーヒー入り清涼飲料(カフェインレス)とは、カフェインを90%以上除去したコーヒー豆から抽出又は溶出したコーヒー分のみを使用したもの』
とあるように、10%未満の含有量であれば『デカフェ』『カフェインレス』と表記することができるので、カフェインが0ではないのです。
デカフェであってもカフェインが含まれることを考え、飲むのを控えたほうが良いでしょう。
ほかにコーヒーに含まれるクロロゲン酸、紅茶・緑茶に含まれるタンニン(カテキン)は鉄の吸収を阻害することや、コーヒー豆はかなりの確率でカビ毒(マイコトキシン)が発生している問題もあり、デカフェはさらに高レベルでカビが発生してるといわれます。
カビは発がん、炎症、アルツハイマーリスクの高い毒物ですのでこのことからもできる限り控えた方がよいです。
カフェイン中毒の方はファスティング入って最初の1日目、2日目に夜間低血糖を起こす可能性があります。
冬・夏かかわらず1日中体を冷やさないよう、足下の温め、ホッカイロ、腹巻き、もこもこ靴下、布団乾燥機、電気毛布、石油・ガスファンヒーターの開始予約など暖める工夫をしてください。
これは副腎を休ませてあげることで夜間低血糖を防ぐことができるからです。
グルテン、カゼイン、スイーツ、白砂糖に関しても、炎症を引き起こす食べ物であり、隠れ炎症があるままファスティングに入る事で肝臓、その他内臓にに負担が掛かり、1~2日目からダルさ、背中の張り、胃痛、吐き気などが出やすいです。
甘い物を直前まで食べているとファスティング中の血糖値の調整がうまく行えず、低血糖による空腹飢餓感、冷え、倦怠感があり、危険なのは、夜間低血糖が起こる事で朝から大不調になる事があります。
甘い物、アルコール、お肉が多い方は、ビタミンB群が浪費され不足傾向にあります。
ビタミンB群が不足するとミトコンドリアの代謝の低下、セロトニン、ドーパミンなどの神経伝達物質が低下し、感情が不安定になったり、ダイエット効果も低下しやすのでしっかりとビタミンB群のサプリで補う事をオススメします。
※但し、葉酸(folic acid=日本で売られている葉酸入りのサプリ)が含まれているとメチレーション(解毒)が阻害されるので葉酸抜きのビタミンBサプリをチョイスするか、海外からメチル葉酸(活性型葉酸:5-メチルテトラヒドロ葉酸(L-5-MTHF))をチョイスして下さい。
オススメビタミンB
⇒ビタミンBバーナー
ファスティングに入る1週間前から甘い物は極力控えますが、甘い物も少し食べてしまった程度や(おもてなしで出されたので)、、、とか、多少のフルーツやドライフルーツ、料理に使う味醂などの甘みは神経質に気にしなくても大丈夫です。
ファスティング期間中は酵素ドリンクを正しく飲み、血糖コントロールを行う事で回復食期間の無駄な食欲も抑えやすくなります。
回復食は重湯やお粥など血糖値を急激に上げる物を避け、野菜や食物繊維豊富な海藻から食べ、低GI食品をチョイスして血糖コントロールを行って下さい。
3日間は抜いた方が良い物
- アルコール
ファスティング中は最低限の酵素ドリンクを飲みますが、少ないエネルギー摂取により、肝臓は糖新生、ケトン代謝、解毒など最初の2日間程はいつもより負担が大きくなります。
アルコールを直前まで飲んでいた場合、さらにアルコール解毒の負担がのし掛かるので、せめて3日前からアルコールを抜いた方が賢明です。
仕事の都合でスケジュール的に難しい場合、肝臓代謝を上げるタウリン、ウコン、マルチアミノ酸を摂る事をおすすめします。
2日間は抜いた方が良い物
- 肉、魚介、卵など動物性タンパク質
タンパク質の特徴は窒素が含まれる事であり、窒素は体内で有毒なアンモニアになり、アンモニアの解毒に肝臓、腎臓の負担とATPの浪費に繋がります。
また、畜産食肉、養殖魚は抗生剤や投薬による薬物残留が体の負担になるので、2日間は動物性タンパク質を抜いた方がファスティングがラクに過ごせます。
これらを疎かにするとファスティングの効果は下がり、体が軽やかにスッキリするのも、美肌になるのも、脂肪燃焼も遅れてしまうので、しっかりと準備食に取り組み、より良いファスティング期間を過ごしてください。
ここからはご案内となりますが、目を通していただけましたら幸いです。
インフォメーション
42,175人以上が結果を出した!!
おすすめプレミアム酵素ドリンク
【ファスティングマニュアル+マグマソルト付き】
▼こちら▼
●はじめてのファスティングをサポートします。
⇒田中式ファスティングの説明・料金・申込みはコチラ
●田中式ファスティング体験者の声
⇒体験者の声をたくさん掲載しています
●断食41日間実践。13,288人以上をサポート
ファスティング・筋トレ・分子栄養学の専門家
断食メガネ 田中裕規
⇒田中の自己紹介です
●『3日で人生が変わる究極の断食力』待望の文庫化!
田中裕規著
『週末断食でからだスッキリ!』
三笠書房
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●ファスティングの効果、やり方を書いた田中の著書
田中裕規著
『3日で人生が変わる究極の断食力』
経済界
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●YouTubeでファスティング、
健康・栄養・ダイエット情報を発信しています。
●LINE公式アカウントでもファスティング、
健康、ダイエット、イベント情報を配信しています。
●栄養療法・ミネラルダイエット
体質改善カウンセリングを行っています。
・YouTube ユーチューブ
ファスティング、料理などの動画をアップしています
チャンネル登録おねがいします
⇒https://www.youtube.com/user/ukicks
・Twitter ツイッター
ファスティング・美容・ダイエットなど発信しています
⇒https://twitter.com/fasting_tanaka
・ Instagram インスタグラム
日常やファスティング情報をアップしています。
⇒https://www.instagram.com/u_kick/
・Facebook フェイスブック
日常をアップしています
⇒https://www.facebook.com/ukickt
AUTHOR
この記事を書いた人
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
ファスティングと分子栄養学の専門家/1級断食指導者/ファスティングマイスター学院・上級講師/臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー/ファスティングサポート実績18,235人以上/ファスティングと分子栄養療法のスペシャリストとして各メディアで紹介いただいています。
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
POPULAR POSTS
よく読まれている話題の記事
-
1
" alt="【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます">
【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます
2017/10/09 2024/05/01
ファスティング(断食)で大切なのが回復食ですが、ネットで調べるとたくさんの情報が飛び交っています。 3日間は重湯、お粥を食べましょう...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
2
" alt="【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食">
【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食
2018/01/28 2024/08/09
ファスティングの回復食1食目にオススメのスッキリ大根。 ファスティングの仕上げにスッキリ大根で腸内をフラッシング(洗浄)する事で腸内環境を...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
3
" alt="【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー">
【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー
2016/12/19 2024/07/19
ファスティング(断食)の効果を高めるには準備食がとっても大切です。 ところがネットでいくら探しても書いていることがどこも同じで、なぜ大切な...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
4
" alt="【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。">
【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。
2016/12/28 2024/07/19
ファスティング中に起こる不調として多くの方が心配になるのが頭痛です。 自己流で経験した事があったり、噂で聞いたり、ファスティング(断食)を...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
5
" alt="【よくある質問】田中式ファスティング">
【よくある質問】田中式ファスティング
2017/07/20 2024/11/15
ファスティングにおけるよくある質問をまとめていますので、ご参考くださいませ。 YouTubeでも説明していますのでそちらもご参考ください。...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家