
2025/10/20
専門家が解説:16時間断食(インターミッテントファスティング)のやり方

ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
※上記の画像はラクトクレンズのアメリカ版HAKKO CLEANSEとなります
生活習慣病の予防や腸内環境の改善、
健康・美容・体重コントロールなどで注目されている
16時間ファスティング。
今回は、ファスティングと分子栄養学の専門家の視点から、
その効果や過ごし方のポイントをわかりやすく解説いたします。
16時間ファスティングの効果
まず始めに、論文ベースで報告されている、16時間ファスティングの主な効果をご紹介いたします。
- 血液の浄化促進
- 胃腸の休息
- 腸内環境の改善
- ケトン体上昇
- 体内の炎症抑制
- 食欲ホルモンのリズムの正常化
- 血糖値コントロールの改善
- 脂肪の減少
- ミトコンドリアの新生促進
- 睡眠の質向上
- メンタルの安定
など、心と体のリセットと、あらゆる修復・改善・調整効果があります。
しかし、この効果を正しく得るには注意点があります。
特に大切なのが、血糖値の安定と、腸の炎症を抑えることです。
血糖値が下がり過ぎたり、急激に乱高下すると、
メンタルにも影響を及ぼし、
ストレスの増加や炎症の悪化を引き起こします。
さらに、腸に必要な栄養が届かない状態が続くと、
腸上皮上で炎症が生じ、この炎症が神経やホルモンを介して
血糖値の乱高下を招きます。
そこでおすすめなのが、酵素ドリンクとお出汁を取り入れた16時間ファスティングです。
酵素ドリンクで血糖値を安定させながら、
お出汁の栄養で腸の粘膜を整えることで、
より効果的にファスティングを行うことができます。
それでは次に安全な16時間ファスティングの実践方を解説していきます。
1週間前 事前準備
1週間カフェイン、小麦、乳製品を控えましょう。
カフェインを控えることで血糖値の乱れを防ぎます。
小麦、乳製品を控えることで腸の炎症を抑えます。
16時間ファスティング期間
ラクトクレンズ(発酵酵素ドリンク)
- 50〜70ml
6倍程度の水や炭酸水、オーツミルク、アーモンドミルク、
ソイミルクなどの植物性ミルクで割り、
30〜60分おきを目安に少しずつこまめに飲みましょう。
匠味の極みだし
- 15g程度をマグカップに入れ、お湯を注ぐ。
塩はお好みで調整してください。(多種のミネラルが摂れるマグマソルトがおすすめ)昼食までの間に1〜2杯ほど飲んでください。
連続して実践する場合は、断食期間を1〜3日までとし、
3日間続けた場合は1日休みを挟んで、再び3日間行うようにしてください。
このリズムが、体への負担を防ぎながらリセット効果を最大化します。
食事期間
引き続き小麦、乳製品を控え、
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、全粒穀物などを
意識した食事を心掛けます。
夕飯は遅くても就寝2時間くらい前までに終えると睡眠の質も高まります。
食事で特に大切なことが、鉄・亜鉛・マグネシウム・ビタミンD・発酵食品・全粒穀物など、腸の細胞を整える栄養素と、腸内細菌のエサになる食材(プレバイオティクス)をしっかり摂ることです。
下記の食材表もぜひ参考にしてください。
どの食材にどういった栄養が多く含まれているか、画像で分かりやすくなっています。
腸活に良い栄養食材表は こちら
まとめ
この方法で行えば、
安全かつ効果的にファスティングを行うことができますので、
ぜひチャレンジしてみてください。
ただし、貧血傾向のある方、
特にヘモグロビン値が12未満の方は、
体調を崩すリスクがあるため、
必ずヘモグロビンが12以上に改善してから行うようにしてください。
ラクトクレンズは こちら
匠味の極みだしは こちら
ここからはご案内となりますが、目を通していただけましたら幸いです。
インフォメーション
42,175人以上が結果を出した!!
おすすめプレミアム酵素ドリンク
【ファスティングマニュアル+マグマソルト付き】
▼こちら▼
●はじめてのファスティングをサポートします。
⇒田中式ファスティングの説明・料金・申込みはコチラ
●田中式ファスティング体験者の声
⇒体験者の声をたくさん掲載しています
●断食41日間実践。13,288人以上をサポート
ファスティング・筋トレ・分子栄養学の専門家
断食メガネ 田中裕規
⇒田中の自己紹介です
●『3日で人生が変わる究極の断食力』待望の文庫化!
田中裕規著
『週末断食でからだスッキリ!』
三笠書房
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●ファスティングの効果、やり方を書いた田中の著書
田中裕規著
『3日で人生が変わる究極の断食力』
経済界
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●YouTubeでファスティング、
健康・栄養・ダイエット情報を発信しています。
●LINE公式アカウントでもファスティング、
健康、ダイエット、イベント情報を配信しています。
●栄養療法・ミネラルダイエット
体質改善カウンセリングを行っています。
・YouTube ユーチューブ
ファスティング、料理などの動画をアップしています
チャンネル登録おねがいします
⇒https://www.youtube.com/user/ukicks
・Twitter ツイッター
ファスティング・美容・ダイエットなど発信しています
⇒https://twitter.com/fasting_tanaka
・ Instagram インスタグラム
日常やファスティング情報をアップしています。
⇒https://www.instagram.com/u_kick/
・Facebook フェイスブック
日常をアップしています
⇒https://www.facebook.com/ukickt
AUTHOR
この記事を書いた人
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
ファスティングと分子栄養学の専門家/1級断食指導者/ファスティングマイスター学院・上級講師/臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー/ファスティングサポート実績18,235人以上/ファスティングと分子栄養療法のスペシャリストとして各メディアで紹介いただいています。
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
POPULAR POSTS
よく読まれている話題の記事
-
1
" alt="【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます">
【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます
2017/10/09 2024/05/01
ファスティング(断食)で大切なのが回復食ですが、ネットで調べるとたくさんの情報が飛び交っています。 3日間は重湯、お粥を食べましょう...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
2
" alt="【スッキリ大根】作り方 ファスティングの回復食">
【スッキリ大根】作り方 ファスティングの回復食
2018/01/28 2025/08/20
ファスティングの回復食1食目にオススメのスッキリ大根。 ファスティングの仕上げにスッキリ大根で腸内をフラッシング(洗浄)する事で腸内環境を...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
3
" alt="【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー">
【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー
2016/12/19 2024/07/19
ファスティング(断食)の効果を高めるには準備食がとっても大切です。 ところがネットでいくら探しても書いていることがどこも同じで、なぜ大切な...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
4
" alt="【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。">
【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。
2016/12/28 2024/07/19
ファスティング中に起こる不調として多くの方が心配になるのが頭痛です。 自己流で経験した事があったり、噂で聞いたり、ファスティング(断食)を...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
5
" alt="【よくある質問】田中式ファスティング">
【よくある質問】田中式ファスティング
2017/07/20 2025/08/09
ファスティングにおけるよくある質問をまとめていますので、ご参考くださいませ。 YouTubeでも説明していますのでそちらもご参考ください。...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家