2019/03/04 2024/07/18
ファスティング中こそ運動、筋トレをして脂肪を落とす!
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
ネットで調べたらファスティング中はヨガやストレッチ程度にしてくださいって出てくるよ。
赤ちゃんは母乳だけで元気に過ごしているでしょ。
ネットで検索するとどのサイトを見ても
「激しい運動は控えましょう」
「ヨガやストレッチ程度にしましょう」
と似たり寄ったりの情報しかでてきません。
本当に運動・筋トレはダメなのか?
結論からいうと、元気な方はむしろ、ファスティング中は可能な限り運動を行った方が良いのです。
ここで元気というのは、ダイエットのためにファスティングをやろう!と思っているかたで、何か病気や疾患を治したいというかたではありませんので注意。
人間は『動物』つまり、『動く物』なので、エサを探す野生動物と同じで、空腹時でもしっかり動いた方が良いのです。
今回はファスティング中の運動がなぜ大切なのかについて説明します。
読むのがメンドウな方は下記動画をご視聴ください。
ファスティング中は運動を行った方が良い。
ファスティング中は普段にくらべ、数十倍~数百倍も脂肪分解が高まります。
脂肪分解とは、脂肪細胞に溜めた脂肪を遊離脂肪酸として血中に放出し、主に筋肉や肝臓、臓器などの細胞に運搬し、細胞内のミトコンドリアに運んではじめて燃焼されます。
つまり、最終的に脂肪を燃やすミトコンドリアを活性化させる必要があり、そのためには運動を行うことが大切なのです。
もし、運動不足だと血中に放出された遊離脂肪酸が利用されないまま、余った遊離脂肪酸は肝臓に戻り、ふたたび肝臓に脂肪が付くことになります。
これでは皮下脂肪、内臓脂肪が一旦落ちても、ふたたび肝臓に付いてしまうのでもったいないですね。
このような理由からファスティング中は可能な限り有酸素運動を行い、ミトコンドリアを働かせて脂肪の燃焼を高めたほうが良いのです。
ちなみにミトコンドリアに脂肪酸を運ぶ際、L-カルニチンが必要になるのでラクトクレンズにはL-カルニチンが含まれています。
さらにミトコンドリアの働きを活性化させるためにビタミンB群のサプリも併せて摂ると良いでしょう。
参考までにこちらを見てください。
7日間のファスティングで有酸素運度を行わなかった私自身の腹部CTです。
皮下脂肪が-18.9㎠とがっつり落ちていますが、内臓脂肪が+8.3㎠と増えています。
トータルで-10.7㎠と落ちてはいますが、有酸素運動をしっかり行っていれば内臓脂肪ももっと落ちていたでしょう。
こちらの女性は5日間のファスティングで有酸素とインディバ(ラジオ波の痩身機械)を組み合わせたことで皮下脂肪も内臓脂肪も綺麗に落ちています。
なぜ激しい運動がダメと言われているのか。
ネット検索すると、『ファスティング中は激しい運動を控え、ヨガやストレッチ程度にしましょう。』という情報をよく目にします。
理由はフラフラするかららしいです。
ファスティング中にフラフラするのは低血糖になっているからであり、恐らく水断食など、修行に近い断食の情報が引用されて広がっているだけだと思います。
酵素ファスティングでは糖質を小まめに補給するので、極端な低血糖になることはありません。
(※酵素ドリンクを1日3~4回と少ない回数で一気に飲むやり方は飲んだあとの高血糖⇒低血糖とインスリンスパイクが起こるので要注意。あくまでも一日通して小まめに飲んで血糖をコントロールしてください)
酵素ドリンクを飲みながらどんどん運動を行い、脂肪を燃やしたほうがより、ダイエット効果も高まり、良い結果が出ます。
(※ただし、副腎疲労、反応性低血糖症の方は注意が必要です。)
私は過去に10日間のファスティング歩きお遍路、ファスティング4日目に富士登山を行ってきましたが、まったく平気でした。
普段から運動習慣がある方はどんどん運動していただき、運動習慣が無いかたは有酸素運動からはじめてみると良いでしょう。
効果的な有酸素運動とは?
ファスティングで脂肪を落とす効果的な有酸素運動は朝起きてから最低でも30分以上のウォーキング、ジョギング、バイク、クロストレーナー、エアロビクスなどがオススメです。
できるなら、朝と夜の2回行うとよいですね。
時間も1時間でも3時間でも自分の体力を知ったうえでしたら長時間行っても大丈夫です。
有酸素運動を行う際、心拍数を130~140に保つことでより脂肪燃焼効果が高まります。
途中、低血糖で危険な状態になることも考えられますので、必ず酵素ドリンクを薄めたものを小まめに補給しながら行ってください。
心拍数を測定するにはアップルウォッチやウェアラブルデバイスがあると便利です。
お持ちで無ければスマホアプリで計測することもできます。
iPhoneアプリ⇒Cardiio
Androidアプリ⇒心拍数
筋トレは大丈夫?
筋トレを休むことが怖く感じてしまう筋トレ好きはたくさんいます。
例えファスティング中でも休みたくないものです。
ただしファスティング中は筋グリコーゲン量が低いこともあり、爆発的なパワーが出ません。
なので、普段と同じ重量が上がらないので普段の7~8割程度の強度や量で抑えることをおすすめしています。
私の場合、普段10rep×4setで行っている種目は20rep×3setでインターバルも長めに取り、8種目行っているところを4~5種目と減らしています。
その変わり、有酸素運動(クロストレーナー)を1時間くらい行うようにしています。
こんな検証もしてみたので、ご興味あるかたはご視聴ください。
ヨガは効果ある?
一般的なヨガは呼吸を整えたり、リラックスさせるためにはとても良い運動だと思います。
深呼吸を意識することで代謝を上げる効果はありますが、がっつり脂肪燃焼するほどの運動量ではないので、ヨガの前に有酸素運動を行い、そのあとのリラックス法としてヨガを取り入れると良いでしょう。
ホットヨガも同じで、体を温めて代謝を上げる効果はありますが、がっつり脂肪燃焼とまではいきませんので、同じく有酸素運動後に行うと良いでしょう。
注意点として、ホットヨガで汗をたくさん出すと塩分・ミネラル不足になり脱水状態になるので、必ず『マグマソルト』や『ぬちま~す』などのミネラル豊富なお塩でミネラル補給を忘れずに。
まとめ
酵素ファスティングで皮下脂肪、内臓脂肪を落としたい場合は有酸素運動を行うことで脂肪燃焼効果を高め、脂肪肝を予防することができます。
脂肪燃焼にはミトコンドリアの代謝を上げることが大切ですが、ファスティングを行うと、マイトファジー(古いミトコンドリアを処理するオートファジー)によって古いミトコンドリアが減り、新しいミトコンドリアが増えることでより代謝が上がりやすくなります。
ミトコンドリアの働きにはビタミンB群、マグネシウム、鉄分、クエン酸、CoQ10、αリポ酸などの栄養素が必要になりますので、酵素ドリンクやサプリで補給することをオススメします。
おすすめビタミンB⇒ビタミンBバーナー
デトックスと抗酸化、若返りの塩⇒マグマソルト
はじめてファスティングを行うかたも、何回も経験のあるかたも、田中のサポートを受けながら、正しくファスティングを試してみたいならこちら
⇒田中式ファスティングの説明・効果
ここからはご案内となりますが、目を通していただけましたら幸いです。
インフォメーション
42,175人以上が結果を出した!!
おすすめプレミアム酵素ドリンク
【ファスティングマニュアル+マグマソルト付き】
▼こちら▼
●はじめてのファスティングをサポートします。
⇒田中式ファスティングの説明・料金・申込みはコチラ
●田中式ファスティング体験者の声
⇒体験者の声をたくさん掲載しています
●断食41日間実践。13,288人以上をサポート
ファスティング・筋トレ・分子栄養学の専門家
断食メガネ 田中裕規
⇒田中の自己紹介です
●『3日で人生が変わる究極の断食力』待望の文庫化!
田中裕規著
『週末断食でからだスッキリ!』
三笠書房
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●ファスティングの効果、やり方を書いた田中の著書
田中裕規著
『3日で人生が変わる究極の断食力』
経済界
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●YouTubeでファスティング、
健康・栄養・ダイエット情報を発信しています。
●LINE公式アカウントでもファスティング、
健康、ダイエット、イベント情報を配信しています。
●栄養療法・ミネラルダイエット
体質改善カウンセリングを行っています。
・YouTube ユーチューブ
ファスティング、料理などの動画をアップしています
チャンネル登録おねがいします
⇒https://www.youtube.com/user/ukicks
・Twitter ツイッター
ファスティング・美容・ダイエットなど発信しています
⇒https://twitter.com/fasting_tanaka
・ Instagram インスタグラム
日常やファスティング情報をアップしています。
⇒https://www.instagram.com/u_kick/
・Facebook フェイスブック
日常をアップしています
⇒https://www.facebook.com/ukickt
AUTHOR
この記事を書いた人
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
ファスティングと分子栄養学の専門家/1級断食指導者/ファスティングマイスター学院・上級講師/臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー/ファスティングサポート実績18,235人以上/ファスティングと分子栄養療法のスペシャリストとして各メディアで紹介いただいています。
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
POPULAR POSTS
よく読まれている話題の記事
-
1
" alt="【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます">
【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます
2017/10/09 2024/05/01
ファスティング(断食)で大切なのが回復食ですが、ネットで調べるとたくさんの情報が飛び交っています。 3日間は重湯、お粥を食べましょう...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
2
" alt="【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食">
【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食
2018/01/28 2024/08/09
ファスティングの回復食1食目にオススメのスッキリ大根。 ファスティングの仕上げにスッキリ大根で腸内をフラッシング(洗浄)する事で腸内環境を...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
3
" alt="【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー">
【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー
2016/12/19 2024/07/19
ファスティング(断食)の効果を高めるには準備食がとっても大切です。 ところがネットでいくら探しても書いていることがどこも同じで、なぜ大切な...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
4
" alt="【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。">
【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。
2016/12/28 2024/07/19
ファスティング中に起こる不調として多くの方が心配になるのが頭痛です。 自己流で経験した事があったり、噂で聞いたり、ファスティング(断食)を...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
5
" alt="【よくある質問】田中式ファスティング">
【よくある質問】田中式ファスティング
2017/07/20 2024/11/15
ファスティングにおけるよくある質問をまとめていますので、ご参考くださいませ。 YouTubeでも説明していますのでそちらもご参考ください。...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家