
2016/12/31 2017/01/01
2016年田中が通った5つのレストラン

ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
田中さん、
『外食はしないでしょ?』
『お酒は飲まないでしょ?』
と聞かれる事が多く、SNSでの投稿でもお客様への配慮から食事の投稿をしない私ですが、普段から外食も多いですし、お酒もめちゃ飲みます。
2016年8月後半からは月に1~2日しかお酒を飲みませんでしたが(グルテンフリー効果なのか、欲っさなかった)普段はスーパタウリンとウコンで肝臓ダメージを軽減させて体に気遣いながら結構な量のお酒を飲みます。笑
そんな田中の2016年足繁く通ったレストラン5軒を紹介致します。
(トップ5では無く、どこも素敵なレストランですのでランキングはありません。)
駒込:さかえ寿司
私の住まいの近くにある『さかえ寿司』
コストパフォーマンスが良く、晴れの鮨屋(特別な時に行く鮨屋)、馴れの鮨屋(普段足繁く訪れる鮨屋)でいうところの、『馴れの鮨屋』
おやっさんもとても親切で、家族で足繁く通いました。
何食べても美味しいお鮨屋さんです。
駒込:パデッラ
Trattoria La Padella (トラットリア・ラ・パデッラ)
駒込駅からアザレア通り商店街の最後にあるイタリアンのお店
4席ほどのカウンターがあり、オーナシェフの羽鳥さんの料理に掛ける職人気質のこだわり話が楽しくてよく通いました。
家族でも良く行きましたが、夜遅くまで(23時ラストオーダー、24時閉店予定)やっている事で、仕事帰りにカウンターでベルギービールやワインを飲み、羽鳥さんにお任せで料理を出してもらう、小料理屋的な楽しみ方をさせて頂いた素敵なトラットリア。
毎度たくさんのベルギービールをご用意頂きありがとう御座います。
恵比寿:ウィアーザファーム
WE ARE THE FARM 恵比寿店(ウィアーザファーム)
もともと、代々木上原の本店を三ツ谷さんにご紹介頂いたこのお店、自社農園でオーガニック農法で育てた野菜を提供している野菜が自慢のレストラン。
暖簾分け店舗を恵比寿でオープンしたので、とても行きやすくなり、かなり通いました。
なんと、ジャングルジムの吉江さんも通っていて、吉江さんがMCを務めるFm yokohamaの番組JUNGLE Barの収録にたまたまWE ARE THE FARM恵比寿のオーナーさんと一緒だったというご縁がありました。
ここの世界一トマトのカプレーゼとケールサラダは最高です。
飯倉:あかべこ屋
私が誰かにこのお店を紹介する時、『本物の牛を食べた事ありますか?』
と紹介するあかべこ屋笑
ロシア大使館すぐ裏、東京タワーのふもとにあり、アクセスの悪い隠れ家的な焼き肉屋。
食べログの評価が低い事でぜんぜん混まない事が嬉しいお店。
『本物の牛を食べられる焼き肉屋』とはなんぞや?
それは、自然の草を食べて育つ放牧牛、短角牛を提供するお店であり、韓国人マスター自ら全国の牧場に足を運び、その牛が何を食べているか自分の脚と目で生育環境を確かめ、マスターもエサを食べ笑、安全な牛肉を提供してくれる、安心できる焼き肉屋。
マスターの口癖が『クロゲワギュウはアブナイ』
です笑。
私も西麻布の游玄亭で働いていた事があるので、和牛の飼料、飼育環境の状態を知っているので共感できます。
マスターには悪いですが、あかべこ屋は流行らせたくないお店の一つです。笑
昨日(12月30日)も一年の締めに行きましたが、マスター曰く、2016年私がダントツで一番来店していたようです笑
本物の牛の焼き肉を食べたくなったらぜひ行ってみてください。
あるセレブ姉さんは、アンジャッシュの渡部さんが有名にしたサトーブリア○より美味しいと超絶賛していました。
ご予約の際は『メガネの田中の紹介』と伝えると、特別な部位を用意してくれる事があります^^
このお店、想像以上に安くて、こちらが心配するくらいコスパがめちゃくちゃ良い他人には教えたくない焼き肉屋です。
都内某所:ローストホース
そして、そして、誰を誘ってもスーパー感動して頂ける宇宙一の馬肉レストラン 『ローストホース』
会員制レストランの為、住所も電話番号もWEB上で掲載されない秘密のレストラン。
そして、会員になりたくてもなれない。
会員でもなかなか予約が取れない。
クラウドファンディングの新しい『形』を作った伝説の宇宙一の馬肉を提供する馬肉料理レストラン ローストホース。
かねがね噂の馬肉レストランですが、世界中の美味しいものを食べ尽くし、大概の料理を口にしても感動が薄れた食通の舌をも感動させるハイパフォーマンスな馬肉料理には驚きの連発です。
そこにオーナー平山さんの自信たっぷりの料理説明が入るとさらに100倍美味しくなります。
月に数回、私がSNS上でローストホース食事会の参加を呼びかけていますが、なんと先日はドイツからわざわざご夫婦で参加され、感動して帰られた事もありました。
伝説を体験したい方はぜひぜひご参加ください。
まとめ
外食と言っても、やはり安心、安全が大切であり、外食=化学調味料、安いサラダ油が当たり前の日本の外食産業において、ある程度信頼できるお店を見つけるのはとても楽しい事だと思います。
ぜひぜひ、皆さんのオススメレストランも教えて頂けましたら幸いです。
ここからはご案内となりますが、目を通していただけましたら幸いです。
インフォメーション
42,175人以上が結果を出した!!
おすすめプレミアム酵素ドリンク
【ファスティングマニュアル+マグマソルト付き】
▼こちら▼
●はじめてのファスティングをサポートします。
⇒田中式ファスティングの説明・料金・申込みはコチラ
●田中式ファスティング体験者の声
⇒体験者の声をたくさん掲載しています
●断食41日間実践。13,288人以上をサポート
ファスティング・筋トレ・分子栄養学の専門家
断食メガネ 田中裕規
⇒田中の自己紹介です
●『3日で人生が変わる究極の断食力』待望の文庫化!
田中裕規著
『週末断食でからだスッキリ!』
三笠書房
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●ファスティングの効果、やり方を書いた田中の著書
田中裕規著
『3日で人生が変わる究極の断食力』
経済界
ナチュラルラボショップで購入
Amazonで購入
●YouTubeでファスティング、
健康・栄養・ダイエット情報を発信しています。
●LINE公式アカウントでもファスティング、
健康、ダイエット、イベント情報を配信しています。
●栄養療法・ミネラルダイエット
体質改善カウンセリングを行っています。
・YouTube ユーチューブ
ファスティング、料理などの動画をアップしています
チャンネル登録おねがいします
⇒https://www.youtube.com/user/ukicks
・Twitter ツイッター
ファスティング・美容・ダイエットなど発信しています
⇒https://twitter.com/fasting_tanaka
・ Instagram インスタグラム
日常やファスティング情報をアップしています。
⇒https://www.instagram.com/u_kick/
・Facebook フェイスブック
日常をアップしています
⇒https://www.facebook.com/ukickt
AUTHOR
この記事を書いた人
ファスティングアドバイザー(1級断食指導者)
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
ファスティングと分子栄養学の専門家/1級断食指導者/ファスティングマイスター学院・上級講師/臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー/ファスティングサポート実績13,288人以上/ファスティングと分子栄養療法のスペシャリストとして各メディアで紹介いただいています。
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
POPULAR POSTS
よく読まれている話題の記事
-
1
" alt="【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます">
【保存版】ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます
2017/10/09 2023/02/10
ファスティング(断食)で大切なのが回復食ですが、ネットで調べるとたくさんの情報が飛び交っています。 3日間は重湯、お粥を食べましょう...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
2
" alt="【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食">
【スッキリ大根®】作り方 ファスティングの回復食
2018/01/28 2023/08/07
ファスティングの回復食1食目にオススメのスッキリ大根。 ファスティングの仕上げにスッキリ大根で腸内をフラッシング(洗浄)する事で腸内環境を...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家
-
3
" alt="【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー">
【保存版】ファスティング効果を高める準備食の食材・メニュー
2016/12/19 2019/10/04
ファスティング(断食)の効果を高めるには準備食がとっても大切です。 ところがネットでいくら探しても書いている事がどこも同じで、なぜ大切なの...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
4
" alt="【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。">
【保存版】ファスティング・断食中の頭痛の7つの原因と対処法を専門家が答えます。
2016/12/28 2019/04/29
ファスティング中に起こる不調として多くの方が心配になるのが頭痛です。 自己流で経験した事があったり、噂で聞いたり、ファスティング(断食)を...
Naomi(ナオミ)/ファスティングナビゲーターコンシェルジュ/ファスティング情報や旬な話題、イベント情報などを発信しています。
-
5
" alt="【よくある質問】田中式ファスティング">
【よくある質問】田中式ファスティング
2017/07/20 2023/12/08
ファスティングにおけるよくある質問をまとめていますので、ご参考くださいませ。 YouTubeでも説明していますのでそちらもご参考ください。...
田中 裕規(断食メガネ)/ファスティング、分子栄養学、筋トレ、料理の専門家